まるはち

ブログです(練習)

裁判傍聴に行った話①

f:id:maruhachi8:20200809212913j:image

こんにちは!!!

 

今回は3月9日に千葉地方裁判所初めて裁判傍聴に行った時のことについて書こうと思います。

 

具体的に僕が見た内容等は次回以後の記事で!

 

今回は、

「裁判傍聴に行きたいんだけど何が必要?」

「そもそも裁判ってどんなの?」

「オススメの裁判を教えて!」

 

と言ったポイントでまとめてみようと思います。

 

 

この記事を読んで

俺も、私も裁判傍聴行ってみたいな!!

と思ってもらえたら嬉しいかな!

 

 

 

さて、みなさん、裁判傍聴、行ったことあります??

きっと多くの人は無いんじゃないかな !?

 

「裁判傍聴!?楽しいの??」

と思う人もいるでしょう

 

わかります、僕もずーっとそう思ってました。

実はこの日が僕にとって初めての裁判傍聴だったのですが...

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ良かった!!!!!!!!

 

 

この日以来、裁判傍聴にハマってしまって笑

 

回数は行けてないのですが4,5回ほど傍聴にも行き、刑法についても自主的に学ぶようにもなりました!

 

 

 

初めての傍聴の前か後かにこの漫画を読みまして、とても面白かったのでオススメです!

僕はLINE漫画か何かの漫画アプリで無料で見ました笑

裁判長!ここは懲役4年でどうすか 1
 

 

 

 

・・・・

 

 

 

まずは今回なぜ裁判なんて見に行こうとしたのか

 

リーガルハイってご存知ですか??

 

f:id:maruhachi8:20200809214731j:image

 

 

リーガルハイを久々に見て裁判に興味を持ったのが始まりです!

 

 

 

 

そんなこんなで裁判を見に行くことに決めたのですが...

 

 

1,持ち物

 

 

まずはあると便利!

持ち物リストから!

 

  • 筆記用具
  • 紙,ルーズリーフなど
  • クリップボードなど(不安定なところでもしっかりと文字をかけるやつ!)

 

 

これら3つは必ず必要と言うわけではありません。

 

 

ただ、メモを取りつつ傍聴をする方が、その事件の把握も容易になりますし後々見返した時も便利です。

オススメ

 

 

裁判は話が行ったり来たりするため、必ずしも裁判が時系列通りに進んでいくとは限りません

 

 

 

 

メモを取っておくと時系列でストーリーを追うことができるため、事件に対する自分の考えもまとまります

 

 

裁判によっては弁護側と検察側の意見の違い事件のどこが争点なのかを把握し易くなります

 

 

 

個人的には、開廷前に事件名と被告人(加害者)の名前を確認,メモしておくと良いと思います!

 

 

法廷入り口に紙で張り出されていますよ!

 

 

 

 

次に準備しておくこと!!

 

  • 傍聴したい裁判を開廷表から確認
  • 裁判所の位置をチェック!

 

 

 

 

開廷表は

「○○裁判所 開廷表」

と検索すると簡単に出てきます!

 

こーんな感じ

f:id:maruhachi8:20200810030900p:image

千葉地方裁判所の開廷表

裁判員裁判開廷期日情報 | 裁判所

 

 

もちろん開廷表に書かれていない裁判もやっています!

というのも、この開廷表ってどうやら月初めの月一回更新なので更新日以降に設定された裁判は、実際に裁判所まで行ってみないとわからん!というシステムなので注意が必要です!

 

 

 

注意点は裁判は平日のみ行われていること

 

 

 

 

休日にせっかく行っても裁判所は開いていないので気をつけてください

 

 

 

 

 

 

 

開廷表にない裁判は傍聴当日に裁判所へいくと入場検査場出てすぐのところ

その日の裁判一覧ファイル

が見れます

 

 

 

 

(そう!入場に検査が必要なんです!空港のように金属探知機にかけられます笑)

 

 

 

フラッと行っても何かしらは見れる感じ

そういう時は割と小さめの事件のことが多いような気がします

 

 

 

 

無免許過失運転致傷(無免許運転で怪我させちゃった)

覚醒剤取締法及び関税法違反(覚醒剤を日本に持ち込み逮捕)

とかとか

 

 

 

 

そうそう、ちょっとした小話なんですけど千葉はやっぱり成田空港があるためか覚醒剤取締法及び関税法違反での裁判が多いように感じます

 

 

 

 

そういう地域柄もでてるのかな?笑

いつか各地の地方裁判所を巡ってみたいものです!!笑

 

 

 

 

何が言いたかったかと言うと

開廷表を見てから行った方が予定も立てやすいし確実でしょう!

ということです!

 

 

 

 

 

 

加えて、裁判所のアクセスは事前に見ておきましょう!

裁判所は平日の朝10時(たまに9時50分)から開廷します。

 

 

 

 

 

殺人などの重大事件などは1日がかりで裁判を行うので朝早くから始めています

 

 

 

 

時間に余裕を持たせるためにアクセスの確認はしておくと良いです!

 

 

 

 

 

 

2,裁判の種類

 

f:id:maruhachi8:20200812201828j:image

 

まず、裁判の基本です!

(自分も新人です笑

この記事で一緒に学ぶつもりで書いています)

 

 

 

 

裁判には2種類あります

 

民事裁判

刑事裁判

 

の2つです

 

 

 

 

 

 

民事裁判は、法律をもとに争いの解決を試みる裁判です

損害賠償請求(たぶん)とか離婚調停とかかな

 

 

 

 

 

反対に刑事裁判は、犯罪があったかどうかを判定することに加えて、有罪の場合はその刑を決めるという裁判です

 

 

 

 

これはおそらくイメージしやすい

殺人事件覚醒剤取締法違反窃盗強盗傷害罪道交法違反などが該当します

 

 

 

 

ちなみに見るなら

 

断然、刑事裁判!!!

 

 

 

 

僕は両方見たのですが、民事はクッソつまらん...

(人生を左右するかもしれない裁判もあるのに不謹慎だとは思いますが....本当につまらないの)

 

 

 

証人同士の弁論などは面白いと聞きましたが、民事のほとんどは書類手続き...

 

 

 

 

 

どの裁判もどの法廷で開かれるか決められているのですが、僕が行った時は開いてすらいなかったです笑

(書類の提出なので開ける必要すらない)

 

 

 

 

 

その上、裁判予定表では同じ法廷で同時に二つの裁判が行われる時間もできちゃってる...

 

 

 

 

(1:10:30〜10:45

2:10:40〜11:00

みたいな)

 

 

 

 

民事はつまらない!!

 

 

 

 

あくまで僕の意見ですが、オススメは

 

 

 

 

断然、刑事裁判!!

 

です

 

 

「なら、刑事事件はどんなところが面白いの?

「いろんな刑事裁判があるけど、どういう基準で選べばいいかわかんないよ」

「傍聴当日の流れが知りたい!」

 

という色々な疑問には次回お答えしたいと思います。

 

次回は刑事裁判をメインに詳しく書こうかな!

 

 

 

 

 

 

今回はここまで、ここまで読んでくれた方

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

でわでわ👋